なないろ日記 ~りんごの国から~ 

読書・折り紙・エコたわし作り・お絵かき・展覧会 あれもこれもと、七色にコロコロと襲い来る趣味との戦いの壮絶な記録!!

炬燵派VS床暖房派

暖房器具は何を使ってますか?

ようやく、朝の景色が白ぼやけてきましたね。
今年は、暖冬なのでどこの家庭でも暖房費が前年と比べて低くなっていると思います。

ところで、皆さんは暖房は何を使っていますか?

・灯油ストーブ

・パネルヒーター

・暖炉

・床暖房

・炬燵

・エアコン

・蓄熱暖房

・電気ストーブ

 

思い浮かんだのは、上記ですが、併用されてる場合が多いでしょうね。

ちなみに、我が家はヒートポンプ形式の床暖房です。
全室ではなく、リビングとキッチン、小上がりの和室と、中二階の作業スペースのみ床暖房を入れ、吹き抜けになっている二階には一切暖房はありません。

f:id:nike9350:20160115101618j:plain

(中二階の作業スペース)

二階は、風呂、トイレ、子ども部屋2室、寝室と夫の書斎です。

小学六年生の娘は、部屋で勉強をする時に、足元に置く暖房が欲しいと言い出しました。
私的には、冬の間は特にリビングで勉強すればいいじゃないか!と説得しますが3歳の妹に邪魔されて勉強が捗らないそうで、個室にこもりたくなっています。

家族は、リビングで集ってればいいじゃん!

ってのが、母の思いであって、暖房をむやみやたらに配備しない理由もそこにあります。

炬燵と育った私

私が育った実家では、灯油ストーブに炬燵の生活でした。
炬燵では、姉妹で足を延ばして、足先がぶつかり合ったと無言のバトルが繰り広げられ、机上のミカンをすっとばして乱闘になり、母親にどやされ姉妹で外に立たされた思い出があります。
他にも、炬燵の足部分に父親の脱いだ靴下が隠されていて、母が「まったくもお」と度々小言を父にぶつけていました。

炬燵でうたた寝が気持ちよく、自分の座る場所にはクッションや枕を置いておき、いつでもうたた寝できる準備をしていました。

そんな私から炬燵を奪ったのは、床暖房育ちの夫でした。

夫の実家は、床暖房で家族はテーブルに椅子といった洋風スタイルで生活しています。
兄妹で足先バトルなどあり得ない環境で、もう一つ欠けているのが灯油ストーブでした。

夫いわく「ヒーターから吹く熱風が嫌」だとか。
そして、おそらく、炬燵に入って亀のようにだらしなく動かなくなる私の姿も嫌なんでしょうね。

家を新築する時に、ここだけは譲らないと普段ほぼすべてを私に任せてくれる夫が床暖房を主張してきました。

 

彼は策士です。腹グロです!


普段からわがまま言いたい放題の私はぐうの音も出ませんよ。
炬燵と別れを告げる事となった経緯は、夫の策略「風林火山」戦法によるもので、私の完全なる敗北でした。

床暖房にしてみたら・・・

新築の家は、ヒートポンプ式の床暖房です。

ヒートポンプ式は灯油の床暖房よりも光熱費がかかりません。


ちなみ、夫の実家は灯油式なので床暖房の光熱費がべらんぼうに高いそうです。
お年寄りもいるので、常に眠気をそそる暖かさで、我が家の子供は、実家へ行くと床に寝転んでダメ人間に変身しています。(笑)

ヒートポンプにした理由は、他にも夫のこだわりがあったようですが、ちゃんと聞いたつもりが記憶にありません。女性というか私は、そんなとこにはあまり興味がないんですよね。

床暖房の良いところは、早朝と夕方から寝るまで温めておけば、他の時間帯はオフにしても室内がずっと過ごしやすい温度に保たれています。

吹き抜けのリビングから二階へと暖気が立ち上り、二階も冷気はあまり感じません。
寝るだけでしたらそれで充分です。

炬燵がないリビングでは、食卓用のテーブルで書き物や読み物をします。

ソファもありますが、そこではテレビを見たり、昼寝をしたり・・・
小上がりの和室は、子どものシルバニアブースで猫と一緒に遊んでいます。

f:id:nike9350:20160115101000j:plain

(よほど寒くならない限り、和室の床暖房はつけません。日当たりが良いので十分な暖かさです。)

 

ファンヒーターのような、吹き付ける熱風もありませんし、場所によって温度差が変わることもないので、気管支が敏感な方は床暖房は向いてますね。

結局、夫の強引なチョイスで床暖房に決定した我が家ですが、すっかり洋風の生活に馴染んで床に座る体制をあまりしなくなったな~というのが実感ですね。
寝転んでまったりも、ソファの上に限ります。

もういいのか?炬燵!

時々、炬燵のある家にお邪魔します。

他人のお宅ですから、横になって首元まで潜り込む、あの炬燵になくてはならないスタイルでまったりすることは出来てません。

ただ、正座して炬燵にあたるスタイルは、特段魅力はないので、もぐりたい衝動をむしろ抑えなければいけないストレスが募ります。

炬燵があれば、猫たちの喜ぶだろうな~と、炬燵で昼寝したいな~とか、まだ炬燵愛は失っていない私です。おひとり様炬燵とかあったら、こそっと日中、小上がり和室に設置して寝転んでいたいな。

60歳の還暦のプレゼントリストに、円座炬燵とお願いしようかな。
(あと13年もあるけど・・・・)

電気代の前年対比

ところで、オール電化の我が家の光熱費だが

   2015年  2014年

10月  6,551    7,046    

11月  8,412     11,336

12月12,244          18,237

昨年に比べて随分と電気代が下がっています。

例年1.2月が電気代マックスな月で昨年の1月は35,928円、2月は25,393円でした。
1月に東京の長女が帰省して長いこと家にいて暖房をガンガン使ってました。
東京に暮らしていると、長野県の寒さが耐えられないのでしょうか。(笑)

 

ちなみに夏場の冷房はクーラーなので

 6月  6,769

7月  7,056

 8月  8,896

 9月     6,441

床暖房は、11月後半に朝だけ入れるから12月には朝夕入れるに変わっていきます。

1.2月には日中入れっぱなしが常でしたが、今年の1月は朝夕でまだ大丈夫そうです。
暖冬万歳ですね。

かといって、このまま雪が降らないのも、心配というかなんというか・・・

冬らしさに欠けるんですよね。

寒いの苦手な私には大歓迎な暖冬なんですけど。

でも、そろそろドカンと雪くるのかしら?